みなさんは たま♡にゃん という生き物を知っていますか?
- 2017/02/16
- 19:40
それ以前に、まず田町駅を知っているだろうか?
山手線で一、二を争う目立たない駅であるので、
知らない人も多いだろう。
でも一応、この駅は東京都港区芝に位置していて、
西側に慶應義塾大学、東側にレインボーブリッジを擁する。
なお、これらのキーワードを出しても、地理的な理解はされない模様。。。
まぁ、港区自体がそんな感じだから、しょうがない感じもする。
仕方ないね。
で、その田町駅のマスコットキャラクターが
たま♡にゃんである。
♡は大人の都合であることは想像に難くない。

デザインしたのはなんと、緑の窓口のお姉さんとのこと。
紛れもないお手製キャラクターである。
このたま♡にゃんは基本形であるが、
実は、これ以外にも色々なバリエーションがある。
中には、駅の近所の芝浦小学校の生徒さんが手がけたものもあるそうだ。
ちなみに、同小学校の図画工作は、しばしば駅構内に展示されている。
まさに、地元密着といった感じだ。
他にもこの駅は、観光PRのポスターを模造紙とマーカーで自作したり、
駅のキャラクターグッズをプラ版(?)で自作して配布したりと、
そのDIY精神には、ただただ驚かされるのみである。
よく、人間関係が希薄と言われる東京であるが、
その中心部にも、地元に密着した温かみのあるコミュニティは存在する。
田町駅に寄った際には是非、たま♡にゃんを探していただきたい。
山手線で一、二を争う目立たない駅であるので、
知らない人も多いだろう。
でも一応、この駅は東京都港区芝に位置していて、
西側に慶應義塾大学、東側にレインボーブリッジを擁する。
なお、これらのキーワードを出しても、地理的な理解はされない模様。。。
まぁ、港区自体がそんな感じだから、しょうがない感じもする。
仕方ないね。
で、その田町駅のマスコットキャラクターが
たま♡にゃんである。
♡は大人の都合であることは想像に難くない。

デザインしたのはなんと、緑の窓口のお姉さんとのこと。
紛れもないお手製キャラクターである。
このたま♡にゃんは基本形であるが、
実は、これ以外にも色々なバリエーションがある。
中には、駅の近所の芝浦小学校の生徒さんが手がけたものもあるそうだ。
ちなみに、同小学校の図画工作は、しばしば駅構内に展示されている。
まさに、地元密着といった感じだ。
他にもこの駅は、観光PRのポスターを模造紙とマーカーで自作したり、
駅のキャラクターグッズをプラ版(?)で自作して配布したりと、
そのDIY精神には、ただただ驚かされるのみである。
よく、人間関係が希薄と言われる東京であるが、
その中心部にも、地元に密着した温かみのあるコミュニティは存在する。
田町駅に寄った際には是非、たま♡にゃんを探していただきたい。
- 関連記事
-
- わい将、またもやMENSA総会に行けない (2017/02/22)
- みなさんは たま♡にゃん という生き物を知っていますか? (2017/02/16)
- 今年もトイスチャーチョコレート (2017/02/14)
- ブルーボトルコーヒーに行ってみた (2017/02/13)